関東破門状

関東破門状

1971年 日本 87分
標準画質 300ポイント
この作品はご利用のブラウザでは再生できません。
詳細はこちらをご確認ください。
その数、数百団体という全国の組織暴力団、弱小の組を吸収し大組織へと発展している、それ故に、組織内の派閥争や、ほかの組織との抗争にも、血をもって解決しなければならなかった。
関東浜野組、若衆頭、寺田組・組長・寺田次郎も、組織内の争で、伯父貴分のきたないやり方に怒り、伯父貴を殺ってしまった事から、一たんは消される運命だったが、寺田の男気にほれた、中桐組・組長中桐徹と、浜野組総長とのはからいで、寺田組は解散、無期限トコ口払いということで、N市の中桐組に身がらをあづけられる事になった。だが舎弟頭で総長代理の長谷川はそれに不服ではあったが、総長の一言で引きさがらざるをえなかった。しかし長谷川は次期総長のイスを狙って陰謀をはかりはじめていた。…
N市の中桐組に寺田が身をおいたのはそれからすぐであった。中桐の昔がたぎに仁侠の道を通す男気にあまえて安閑としていられない事を寺田はヤクザ特有の感でさっしていた。それはこの土地にも、中桐組と同じく浜野組の盃をうけた共栄会と云う愚連隊上がりの、新興暴力団があったからだ、なにかにつけてこの町を共栄会一つのものにしようと、組長の神崎は虎視眈々と中桐組を狙っていた。
そんな頃、元寺田組の組員・紘二たちが寺田をしたってこの町に来た、そこで桐組組員のタケシの女、ミドリが共栄会の連中にいやがらせをされている所を救ったことから、神崎はこれを逆手に中桐組におとしまえをつけさせようとしたが、中桐はつっぱねてしまった。
そんな事があってすぐ、中桐のはからいで紘二たちはこの町でスナックを開店し、かたぎの暮しをする様になっていた。そして寺田の身がわりに刑務所に行った沢木の妹、玲子が、紘二のたのみでそのママになっていた。
一方その頃、寺田の処分を不服とする長谷川は、神崎に浜野組の幹部にするという事で寺田と、なにかにつけて本家にたてをつく中桐組をつぶせと、陰謀の策をさずけていた。
紘二たちのスナックの金の出どころをつきとめた神崎は、金融業畑野から中桐の借用証書を強引にとり上げ、寺田たちに金をはらえと催促をするのだったが、それが彼らの抗争えの誘いである事を知った寺田は、共栄会に単身乗り込んだが、中桐に迷惑のかかるのをおそれ、袋だたきにされても我慢をしていた。寺田の急を知って助すけに行ったタケシが、手を出せず引き返えてし来た事を知った中桐はタケシを組からはずしてしまったが、彼は寺田への詫びのため一人共栄会になぐり込んで行った。それを知った紘二たちが助けに行った時はタケシは血の海にたおれこんでいた、怒った紘二は組員の一人を刺してしまった事によって、中桐組と共栄会との抗争に火がついてしまい長谷川の思惑どうりになってしまった。
この抗争をおさえるために、長谷川は中桐組の一番の縄張りを共栄会に渡すことによって始末をつけさせ、一方寺田の処分は、名古屋方面に勢力をのばし始じめた西田会を潰すための鉄砲玉の役をさせるのだった。そして寺田は一人、名古屋へたって行った、しかし中桐は自分のために死に行く寺田のために代貸田村に寺田のことをたのむのだった。
だが長谷川は中桐のこの行為に、本家の方針を無視したとし、中桐組を破門し縄張りのすべてを共栄会にわたしてしまった。
中桐組と共栄会・浜野本家連合との血の抗争の勝負はわかりきっていた。中桐は殺された。中桐の死を知った寺田は、浜野組のため命を張った自分が裏切られ、兄弟と誓った男が組織に殺されたことで、所詮やくざでしか生きられぬ男なら、兄弟仁義のために復讐の刃を握ぎるのだった。…
キャスト
寺田次郎: 渡哲也
中桐徹: 佐藤慶
沢木玲子: 丘みつ子
田村: 長谷川明男
紘二: 郷えい治
さとる: 武藤章生
敏夫: 長浜鉄平
タケシ: 岡崎二朗
ミドリ: 夏純子
浜野吉太郎: 佐々木孝丸
長谷川隆造: 山本麟一
岩井: 加原武門
神崎: 曽根晴美
白井: 榎木兵衛
小池: 天坊準
宮坂武雄: 内田良平
スタッフ
脚本: 鴨井達比古
監督: 小沢啓一
再生対応デバイス:
スマートフォン・タブレット・PC
サービス提供:
株式会社ビデオマーケット
(C)日活株式会社