セブンルール
#64 高齢化が進む町でお年寄りに食料を届ける移動販売員
番組内容
各分野で輝きを放つテレビにはなかなか出ない女性たちに密着。スタジオではYOU、オードリー若林正恭、俳優・青木崇高、芥川賞作家・本谷有希子の4人が、予測不能な自然体トークを展開。
ストーリー
今回の主人公は、過疎化の町でたった1人食料を届ける移動販売員・東真央。
人口の4割が65歳以上の三重県紀北町で、食材や総菜などを軽トラックに積み毎日ルートを変えながら20箇所ほど巡る。スーパーまで歩いて30分かかるような場所では、大勢のお年寄りが来訪を待ちわびている。
就職活動で迷っていた大学3年の時、買い物弱者のニュースを見てビジネスになると考えた。しかし当初は相手にされず、大量に売れ残った品物を祖母がまとめて買ってくれたこともある。7年経った今は軌道に乗ってはいるが、ビジネス面での成功に結びついているとは言えない。それでも彼女が移動販売車と共に走り続ける理由、そしてセブンルールとは?
人口の4割が65歳以上の三重県紀北町で、食材や総菜などを軽トラックに積み毎日ルートを変えながら20箇所ほど巡る。スーパーまで歩いて30分かかるような場所では、大勢のお年寄りが来訪を待ちわびている。
就職活動で迷っていた大学3年の時、買い物弱者のニュースを見てビジネスになると考えた。しかし当初は相手にされず、大量に売れ残った品物を祖母がまとめて買ってくれたこともある。7年経った今は軌道に乗ってはいるが、ビジネス面での成功に結びついているとは言えない。それでも彼女が移動販売車と共に走り続ける理由、そしてセブンルールとは?
キャスト
スタッフ
■プロデューサー:川村徹也
■プロデューサー:松本彩夏
■プロデューサー:鈴木聡
■企画プロデューサー:野村亙 (関西テレビ)
■企画プロデューサー:早川英
■演出:長島翔
■制作・著作:カンテレ
■制作・著作:イースト・エンタテインメント
■プロデューサー:松本彩夏
■プロデューサー:鈴木聡
■企画プロデューサー:野村亙 (関西テレビ)
■企画プロデューサー:早川英
■演出:長島翔
■制作・著作:カンテレ
■制作・著作:イースト・エンタテインメント
備考
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。
基本情報
■再生時間:22分00秒
■放送時期:2018/08/14~2018/08/14
■制作年:2018年
■コピーライト:(C)カンテレ イースト・エンタテインメント
■放送時期:2018/08/14~2018/08/14
■制作年:2018年
■コピーライト:(C)カンテレ イースト・エンタテインメント