
脚本/新井 光 監督/鈴木一平 1989年5月7日放送
【あらすじ】
刑事部長の麻生から倉本へニトロを満載したトラックの運搬が指示された。しかし、それは単なる運搬作業ではなく、東都大学病院の外科医師・宮村真一郎の娘=みどりの誘拐事件が絡んだ任務だった。犯人の要求に沿い、ニトロの恐怖と戦いながら伊達、風間、谷川がトラックを移送させる間、倉本は犯人たちの本当の目的を導き出す。しかし、トラックのブレーキが犯人・大西清治(中田)によって破壊されてしまい……!
【解説・脚本との相違点】
脚本記載の製作No.及びサブタイトルは同じ。冒頭の塩田と淳子の会話中、極秘手配を検索した塩田に一目を置く淳子に対し、塩田は「いや、でたらめに押してただけだ」と、思わず本音を吐いてしまうが、映像ではカット。今回も舘・神田コンビのアドリブは絶(舌?)好調で、風間の「アイスクリームと煎餅持って映画館に行く訳じゃないんですよ」と、それに対する伊達の「女と一緒だったらどこへでもドライブに行くくせに」など随所に盛り込まれている。
〈スタッフ〉
撮影/金宇満司 照明/椎葉 昇 美術/大嶋修一
録音/佐藤泰博 整音/小峰信雄
音響効果/東洋音響カモメ 編集/原 桂一
助監督/児玉宜久 記録/土居久子
制作担当/浅野謙次郎(現・浅野謙治郎)
制作プロデューサー/高山正彦
キャスティングプロデューサー/仲川幸夫、小島克己
番組宣伝/泉山一仁(テレビ朝日)
コスチュームデザイナー/加藤和孝
〈ゲスト出演者〉
中田譲治、小笠原 弘、中村孝雄、小倉雄三、長谷部香苗、
賀川幸史郎、塙 紀子、天願克也、村山裕之、大下 進、
山崎道和、大羽一行、グループ12騎会、クロキプロ
【あらすじ】
刑事部長の麻生から倉本へニトロを満載したトラックの運搬が指示された。しかし、それは単なる運搬作業ではなく、東都大学病院の外科医師・宮村真一郎の娘=みどりの誘拐事件が絡んだ任務だった。犯人の要求に沿い、ニトロの恐怖と戦いながら伊達、風間、谷川がトラックを移送させる間、倉本は犯人たちの本当の目的を導き出す。しかし、トラックのブレーキが犯人・大西清治(中田)によって破壊されてしまい……!
【解説・脚本との相違点】
脚本記載の製作No.及びサブタイトルは同じ。冒頭の塩田と淳子の会話中、極秘手配を検索した塩田に一目を置く淳子に対し、塩田は「いや、でたらめに押してただけだ」と、思わず本音を吐いてしまうが、映像ではカット。今回も舘・神田コンビのアドリブは絶(舌?)好調で、風間の「アイスクリームと煎餅持って映画館に行く訳じゃないんですよ」と、それに対する伊達の「女と一緒だったらどこへでもドライブに行くくせに」など随所に盛り込まれている。
〈スタッフ〉
撮影/金宇満司 照明/椎葉 昇 美術/大嶋修一
録音/佐藤泰博 整音/小峰信雄
音響効果/東洋音響カモメ 編集/原 桂一
助監督/児玉宜久 記録/土居久子
制作担当/浅野謙次郎(現・浅野謙治郎)
制作プロデューサー/高山正彦
キャスティングプロデューサー/仲川幸夫、小島克己
番組宣伝/泉山一仁(テレビ朝日)
コスチュームデザイナー/加藤和孝
〈ゲスト出演者〉
中田譲治、小笠原 弘、中村孝雄、小倉雄三、長谷部香苗、
賀川幸史郎、塙 紀子、天願克也、村山裕之、大下 進、
山崎道和、大羽一行、グループ12騎会、クロキプロ
発売元 株式会社ポニーキャニオン 製作著作:株式会社 石原プロモーション
エピソード