第17話 謎の女

第17話 謎の女

1989年 日本 44分
配信期間:~2025年12月31日 23時59分
高画質 150ポイント
この作品はご利用のブラウザでは再生できません。
詳細はこちらをご確認ください。
脚本/日暮裕一 監督/鈴木一平 1989年8月20日放送
【あらすじ】
フランスのパリで高井恭子という医学博士が誘拐されたあと、殺害されていた事実が判明。そして何者かが彼女に成り済まして日本に出国していることが分かった。その謎の女(小野)の正体を突き止めるべくG8は捜査を開始。その背後にはフランスのマフィア=コルシカ組織が絡んでおり、医療用のアイソトープに偽装して、宝石を密輸しようとしていた事実が浮かび上がってくる。謎の女=浅野真希はその密輸宝石の運び屋だったのだ。

【解説・脚本との相違点】
脚本記載の製作No.は同じでサブタイトルは「告別」。伊達が偽警官を見抜くシーンは、脚本ではブレスレットではなく、ホルスターにさしていた「(コルト)ガバメント」で気付くことになっていた。真希を乗せた236便は、脚本では「004便」と記載。また、伊達らが逃走用に使うオープンカーは、脚本では「横手に放り出してあるボロ車」だった。風間の「こういうときに限って俺はジャンケンに負けるんだよな」は、脚本では「野郎……ホントに勝負したろか」と記述。

〈スタッフ〉
撮影/金宇満司 照明/椎葉 昇 美術/大嶋修一
録音/佐藤泰博 整音/小峰信雄
音響効果/東洋音響カモメ 編集/原 桂一
助監督/児玉宜久 記録/増田実子 
制作担当/浅野謙次郎(現・浅野謙治郎)
制作プロデューサー/高山正彦
キャスティングプロデューサー/仲川幸夫、小島克己
番組宣伝/泉山一仁(テレビ朝日)
コスチュームデザイナー/加藤和孝
〈ゲスト出演者〉
小野みゆき、小池雄介、羽生田 信、新富重夫、平野恒雄、
宗近晴見、間中 舞、加藤ルリ子、大島光幸、木原清久、
神 正人、米沢 浩、上田 進、寺岡洋征、佐藤忠行、
加藤順一、グループ12騎会、クロキプロ
再生対応デバイス:
スマートフォン・タブレット・PC
サービス提供:
株式会社ビデオマーケット
発売元 株式会社ポニーキャニオン 製作著作:株式会社 石原プロモーション